当機構からのお知らせ
日本語パートナー養成講座(弘前市)開催のお知らせ
「青森県子ども・子育て世帯(こそだてせたい)応援金(おうえんきん)」が支給(しきゅう)されます。
あおもりde日本語 いっしょに日本語を勉強しましょう!
2023.12.3(日)専門家によるワンストップ相談会in 八戸(はちのへ)を開催します
「在留資格認定証明書」(ざいりゅうしかくにんていしょうめいしょ)を電子(でんし)メールでうけとることができるようになりました!!
「青森県在留外国人数」を最新データに更新しました。(2022年12月末時点)
日本に在留されているウクライナの方及びウクライナから避難される方への支援に関する情報について(出入国在留管理庁)【8/10更新】
2023年5月8日から新型コロナ(COVID-19)に対する対応がかわりました!!
青森県(あおもりけん)の 災害情報(さいがいじょうほう)は ここからみることができます
日本の病院の使い方を学ぼう‼︎ / 青森県立青森高等学校(多文化共生に関する研究会)
多文化共生の推進
青森県観光国際交流機構国際交流グループのさまざまな事業のうち、多文化共生社会づくり及び方向性や目標、日本語指導、「やさしい日本語」データベース、日常生活や災害時の支援・相談などについて掲載しています。
外国人相談窓口
青森で生活する外国の方々のさまざまな相談に対応するため、当機構では「青森県外国人相談窓口」を設けています。
青森で暮らすために役立つこと
青森県観光国際交流機構国際交流グループについて
青森県観光国際交流機構国際交流グループのアクセス・施設案内、事業概要・事業計画ほか